こんにちは。メディア開発部SEMチームのNとIです。
すっかり秋です。この間までの炎天下が嘘のように涼しくなってきましたね。
日増しに秋の深まりを感じる9月中旬、社内勉強会を開催しました!!
私達の担当業務について、前回の勉強会で論点になった内容の再確認と、半期に渡って業務改善した内容についての説明、また改善内容がどのような結果をもたらすか説明していきました。
前回勉強会の振り返り
春の勉強会で論点になった内容と、今期までに変更した内容について説明を行いました。
私達の事業を推進していくにあたって、成果を出すための基準が存在します。基準についての認識を再確認することで、各案件の成果にもつながります。個別の案件を対応するに当たって基準を再度確認し、各担当者と運用側の認識に相違がないように説明を行いました。
業務改善にあたってのポイント共有
私達が担当している業務は案件ごとの個別具体性が求められます。各案件で成果を出すため、先に説明した基準をどこにポイントをおいて対応に当たっていくか、到達するゴールについてのイメージを明確に持つためのポイントを説明しました。
春の勉強会では、業務で使用する用語の再定義や業務フローの説明などを行いました。まだまだ課題はたくさんありますが、前回説明した内容が行動として、実務として定着しながら事業が前進しているという実感を持つことができました。
新たな施策についての説明
業務で成果を出すためには日々、新しい技術を取り入れて施策を改善していく必要があります。
チーム内では、各案件の対応を行うと共に、日々、新しい施策を生み出すための検証を行っています。検証結果の説明と、どのような条件において新たな施策が効力を発揮していくか、詳細を説明しました。また、合わせて普段行っている改善がどのような結果をもたらすかについて、グラフを用いて解説を行いました。
==終了後、Nの感想==
今回の勉強会開催にあたり、Iさんと盛り込む内容を話し合い準備を進めました。意見を交わすことにより内容が洗練していく部分も多々ありました。
チームや営業の協力もあり、様々な効果検証や運用経験を通して、SEOに関する技術の習得、精度が高まってきました。そもそもSEOは不確定な部分が多く、根拠や自分なりの見解も併せて説明することが大切になります。
今後も営業活動において、武器になるような情報・知見を営業の立場に立って提案・提供できるようにより意識していきたいと思います。
==緊張が抜けない Iの感想==
前回の勉強会も終始、緊張が続いたまま終えました。今回は幾分慣れが出たかと思いきや、そんなに世の中甘くありません。学生の頃から、緊張がピークに達するとお腹が痛くなってしまう性質なのですが、この日も案の定…。
チーム内では説明内容について何度も打ち合わせを重ねて本番に臨んだものの、普段、業務に対して真剣に取り組んでいる参加者の熱気は並大抵のものではありません。皆のエネルギーに押されそうになりながら、準備した資料を元に解説を進めていきました。
今回、説明にあたって念頭に置いたのは「根拠」と「リスク」。私達の施策で成果を出すストーリーを描くためには1人の力では限界があり、案件に携わるメンバーの協力が必要です。私達が案件を対応する中で、何を根拠に施策を行っていくのか、また進めていく中で発生するリスクにどのように対応していくのかをポイントにおいて説明に臨みました。根拠とリスク、これらを明確に説明できるためには私達が行っている業務について深く理解している必要があります。これらを周囲にしっかり説明することで、メンバーの協力が得られるのだということを改めて実感しました。
今回も質疑応答とディスカッションを行い、有意義な勉強会となりました。今後も改善に取り組んでいきたいと思います。