検索エンジンを利用するユーザーが欲しい情報を簡単に検索出来るよう、独自のアルゴリズムを用いて関連するワードを表示してくれる機能である「関連検索ワード」。とても便利な機能ですが、機械的に選出されたワードであるため、検索エンジン側の意図に関わらずネガティブなワードが表示されてしまう恐れもあります。
検索エンジンの関連検索ワードはユーザーの目に留まりやすい場所に表示されるため、企業名や個人名を検索した際にネガティブなワードが表示されていると、多くの人がネガティブな印象を受けてしまう恐れがあります。
本記事では、もしGoogleやYahoo!で企業名や個人名を検索した際に、名誉毀損やプライバシーの侵害など違法性のある関連検索ワードが表示されてしまった際の削除申請の方法を詳しく説明しています。
関連検索ワードとは?
関連検索ワードとは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンを使って検索を行った際に、入力した検索キーワードと関連性の高い語句を提案してくれる機能の事を言います。検索フォームの下部に自動表示される「サジェスト」と似ていますが、関連検索ワードは検索結果ページの上部や下部に表示されます。
関連検索ワードは、検索エンジンを利用するユーザーが、何度も検索をやり直したりキーワードを追加入力したりしなくても目的の情報にたどり着くことが出来るよう補助する目的の機能とされていますが、ワードは機械的に選定されているため、しばしば風評ワードが表示されてしまう場合があります。
Googleの「関連検索キーワード」とは
引用:Google
Googleの関連検索ワードは正式には「関連検索キーワード」と呼ばれ、検索結果ページの下部に「〇〇(入力した検索キーワード)に関連するキーワード」と表示されます。関連検索ワードとして表示される語句はサジェストやオートコンプリートに似ていますが、実際には関連検索キーワードに表示されるワードはそれらとは別のものとなります。
また、Google関連検索キーワードは年に1~2回程度しか大きな変更がされないという特徴があります。
Yahoo!の「関連検索ワード(Yahoo!虫めがね)」とは
Yahoo!の関連検索ワードは、画像のように虫眼鏡のアイコンとともに表示されるため、通称として「Yahoo!虫めがね」とも呼ばれています。上部には1~4ワード、下部には最大10ワード表示されます。
また、Yahoo!の関連検索ワードはGoogleと違い頻繁に入れ替えが行われます。1日で変わってしまう場合もあるため、こまめに確認することが大切です。
関連検索の仕組みと風評が表示される理由
関連検索の仕組みに関して、それぞれの検索エンジンは明確な判断基準を公開しているわけではありませんが、それぞれのヘルプページには大まかにどのような基準で関連検索ワードとして表示する単語を選んでいるかが解説されています。
関連検索に表示されるワードが選ばれる仕組み:Google
Googleの公式ページでは、検索ワードの仕組みについて簡単に解説しています。その解説によると、検索候補の仕組みとして以下のように記載されています。
【検索候補の仕組み】
検索候補は、人間の関与なしにアルゴリズムによって自動生成されます。このアルゴリズムは次のような特性を備えています。他のユーザーが過去にそのキーワードを検索した頻度など、複数の要因に基づいています。
ウェブ上のさまざまな情報を反映するように設計されています。多くの人気トピックに関連する予測が表示される場合があります。
つまり、Googleを利用したユーザーが、検索キーワードと組み合わせて利用された語句や、その語句が利用された頻度などが考慮されるという事になります。
関連検索に表示されるワードが選ばれる仕組み:Yahoo!
一方、Yahoo!の場合は、関連検索ワードについて以下のように説明しています。
「関連検索ワード」とは、Yahoo!検索の利用者が入力したキーワードと組み合わせて検索されるキーワードや、関連性の高いキーワードを機械的に収集し、検索回数の多いものを自動的に表示することで、再検索を補助する機能です。
関連検索ワードは、検索結果の検索語入力欄の下や、ページ下部にリンクで表示されます。リンクをクリックすると、リンクに含まれた検索キーワードで再検索されます。
Yahoo!の関連検索ワードは、多くのユーザーが「入力したキーワード」と一緒に検索したワードや、関連性の高いキーワードのうち「検索回数の多いもの」を自動的・機械的に表示するとされています。
関連検索ワードとして風評ワードが出現する理由
関連検索ワードに関して、Google・Yahoo!を始めとした各検索エンジンはそれぞれに別のアルゴリズムを用いてワードを選定しています。しかし、どれにせよ「機械的に」選んでいるという所が共通していますね。
Google・Yahoo!の説明から、関連検索ワードに選ばれるワードは大まかに以下の特徴があるという事が出来ます。
- 対象のワードとセットで調べられている
- セットで検索された回数が多い
- WEBサイト(ホームページやニュースサイト、SNSなど)に書かれた文章にセットで登場する
とくに、検索キーワード(個人名や企業名など)がニュースになった場合、複数のニュースサイトが同じような記事を掲載する場合が多いため、注意が必要です。例えば個人が何らかの事情で逮捕されたニュースが流れた後、関連検索ワードに「個人名 逮捕」というワードが出やすかったり、就職活動の時期に「企業名 パワハラ」などといったワードが出現しやすくなったりするのはこういった事も理由のひとつとして挙げられます。
関連検索の削除手順
関連検索ワードとして表示された内容に名誉毀損に値する内容やプライバシーを侵害するような個人情報が含まれていた場合、表示された検索エンジンの運営元が提供している申請フォームからの削除申請で削除して貰える場合があります。
関連検索ワード削除基準:Google
Googleは、「オートコンプリート ポリシー」で、コンテンツ(オートコンプリート)が法律違反だと認められた場合、または裁判所からの命令があった場合は削除する方針であると明記しています。
さらに、Googleは削除申請のあったワードが削除可能かどうかを判定する場合に、以下の5つの基準に照らし合わせて判断するとしています。
- 暴力的または残虐な内容の検索候補
- 露骨な性的表現、下品な表現、冒とく的な内容を含む検索候補
- 特定の集団に対して差別的な内容の検索候補
- 著名人に対する不適切かつ中傷的な検索候補
- 危険な検索候補
もしも表示された関連検索ワードがオートコンプリートポリシーのいづれかや法律に違反していた場合は、Googleに対して削除リクエストを送ることで削除してもらえる可能性があります。
関連検索ワードの削除手順:Google
それでは、Google関連検索の削除申請方法の手順を追っていきましょう。
引用:Google Legalヘルプ「法律に基づく削除に関する問題を報告する」
Google関連検索ワードの削除申請は、こちらの「法律に基づく削除に関する問題を報告する」というページから行うことができます。
まずは「申立人の情報」の欄にそれぞれ「居住国」「戸籍上の姓名」「メールアドレス」を記入します。もしも企業として削除の申請を行う場合は、「企業名」も入力しましょう。
次に、「権利侵害にあたるとお考えのコンテンツ」の部分を入力していきます。
- コンテンツを見つけるのに使用した検索キーワード
→検索キーワードを入力します。
例:「個人名」や「企業名」など - 検索キーワードの入力中に表示された、不適切とお考えの予測キーワード
→関連検索キーワードとして表示されたネガティブなワードを入力します。
例:「詐欺」や「倒産」など - 権利侵害にあたるとお考えのコンテンツが表示される国
→日本で表示されている場合は「日本」のまま進みます。 - ご自身の国で適用される法律に従いその検索候補が違法となる理由をできる限り詳しくご説明ください
→削除したいネガティブなワードがどの法律に違反しているのか(またはGoogleが提示しているオートコンプリートポリシーのどの点に違反しているのか)を客観的に詳しく記入します。また、関連検索ワードの表示がPCとモバイルで異なっている場合は、そのどちらで表示されているのかも記入しておきましょう。 - スクリーンショットを添付
→関連検索ワードにネガティブワードが表示されているところをスクリーンショットに撮り、添付します。
ここまでの記入が終わったら、入力した内容が間違っていないかをしっかり確認しましょう。最後に、留意事項のチェックボックスにチェックを入れ、電子署名を行って「送信」ボタンを押せば申請終了です。
Googleの場合は、申請を受け付けてから概ね1ヶ月程度で削除可否検討の結果がメールで返信されます。
関連検索ワード削除基準:Yahoo!
Yahoo!は2015年3月30日に発表した「検索結果の非表示措置の申告を受けた場合のヤフー株式会社の対応方針について」という公式文書にて検索結果の削除基準を明文化しています。
この文書では、
- プライバシー侵害に関する判断
- 検索結果の表示内容自体(ウェブページのタイトル、スニペット)の非表示措置に関する判断
- プライバシー侵害とされる情報が掲載されているウェブページ(以下、リンク先ページ)へのリンク情報の非表示措置に関する判断
といった内容で、プライバシー侵害の問題を軸にYahoo!としての判断基準を明確に説明しています。
参考:「検索結果とプライバシーに関する有識者会議」の検討会議を踏まえたヤフーの対応(PDF)
参考:検索結果とプライバシーに関する有識者会議|LINEヤフー株式会社
参考:Yahoo!検索ヘルプ 検索結果の非表示に関する方針について
関連検索ワードの削除手順:Yahoo!
Yahoo!の関連検索ワードの削除手順を見てみましょう。
まずは、「Yahoo!検索 – お問い合わせフォーム」をクリックします。
引用:Yahoo! JAPANヘルプセンター Yahoo!検索 – お問い合わせフォーム
ログインをして申請する場合は青い「お問い合わせ」ボタンから、ログインせずに申請に進む場合は下の「Yahoo! JAPAN IDでログインせずに問い合わせる」をクリックします。
引用:Yahoo! JAPANヘルプセンター Yahoo!検索 – お問い合わせフォーム
次に、「どの検索についてのお問合せですか」と質問されるので、「関連検索ワードの情報削除」にチェックをして進みましょう。
引用:Yahoo! JAPANヘルプセンター Yahoo!検索 – お問い合わせフォーム
「関連検索ワードの情報削除」のフォームが表示されたら、以下のように記入していきます。
- 検索結果ページのURL
→検索キーワード(個人名や企業名)の検索結果ページで、アドレスバーに表示されたアドレス(URL)をコピーして記入してください。2ワード申請したい場合は、「検索結果ページのURL2」を利用します。 - 関連検索ワード
→削除したいネガティブワードを記入します。
例:「〇〇(個人名) 詐欺」「〇〇株式会社 倒産」など - 詳細
関連検索ワードを削除して欲しい理由と、その法的根拠を記入します。また、3ワード以上を同時に申請したい場合は、こちらの詳細欄に3ワード目以降の「検索結果ページのURL」と「関連検索ワード」を記入します。
ここまで入力が終わったら「次へ」のボタンを押し、表示された確認画面で入力情報に間違いがない確認しましょう。修正が無ければもう一度「次へ」を押し、申請完了です。
Yahoo!の関連検索ワードの削除は、申請が通った場合は最短1日から1週間程度で対応してもらえるケースが多いとされています。
関連検索ワードの削除申請が認められた場合でも気を抜いてはいけない
削除申請が認められ、検索エンジンの「関連検索ワード」が削除されたからといって完全に安心して良いとは限りません。なぜなら、ネガティブな関連検索ワードが表示されてしまった大元の理由を探して対処しなければ、再表示されてしまう恐れがあるためです。
関連検索ワードの表示される仕組みを説明した際にも触れたように、ネガティブなワードが選ばれてしまったのには必ず理由が存在します。例えば、アクセス数の多い転職口コミサイトの口コミに「パワハラが多い」「ここはブラックです」などと書かれている、多くのニュースサイトに個人名の入った逮捕記事が掲載されている、TwitterなどのSNSで企業に纏わる誹謗中傷投稿が多くのリツイートを集めているなど、しっかりと調査をすれば「関連検索ワードとしてネガティブなワードが掲載された理由」が見えてきます。
ネガティブな表示がされてしまう度に削除申請を行うのは時間や手間がかかってしまうだけではなく、何度も似たようなネガティブワードが表示されてしまってはユーザーからの信頼も落ちてしまいます。関連検索ワードの削除が終わった後でも良いので、掲載された原因の対処もしっかりしておくことをオススメします。
関連検索キーワードの削除で困った時は
以上の方法でネガティブな関連検索ワードの削除申請をしたとしても、必ず削除できるという訳ではありません。以下では、削除申請が認められなかった場合の対処法を紹介します。
弁護士に相談する
削除の手順でも出た通り、関連検索ワードの削除申請においては、削除したいワードが「どういう点が法律に違反しているのか」をしっかりと説明できなければいけません。被害に遭っている本人が法律に詳しくない場合は、この部分の説明を上手く書くのは難しいと言えます。
弁護士は、被害を受けている人の代理として、GoogleやYahoo!などに対して関連検索ワードの削除申請を行う事が可能です。名誉毀損や権利侵害などをはじめとした法律に詳しいだけではなく、インターネットのトラブルに強い弁護士であれば、今までの経験を元にどういう説明の書き方なら削除申請が通りやすいかも理解しているため、個人で申請するよりも成功率が高い所も魅力です。
【弁護士に依頼するメリット】
- 面倒な関連検索ワードの削除申請を全てお願いすることができる
- 法律の知識に詳しいため、削除申請が通りやすい説明の方法を熟知している
誹謗中傷対策を行っている業者に相談する
もしも、削除したい関連検索ワードが法律に違反していると認められなかった場合は、誹謗中傷対策を行っている業者に相談してみましょう。誹謗中傷対策を行っている業者は、それぞれの会社が持つノウハウを駆使し、風評ワードを目立たないようにする施策を行います。
誹謗中傷対策を行っている業者は多数あり、施策の方法も少しずつ異なっています。それぞれの業者の対策実績をよく確認した上で自分の予算を含む希望をしっかりと伝え、一番信頼出来る業者を選ぶようにしましょう。
【誹謗中傷対策を行っている業者に依頼するメリット】
- 削除したい関連検索ワードが法律に違反していないと判断された場合も相談に乗ってもらえる
- 予算に合わせた対策方法を提案してもらえるため、施策の優先順位や対策すべきかどうかも含め相談可能
まとめ|違法な関連検索ワードはしっかりと削除申請を!出現してしまった原因も確認しよう
GoogleやYahoo!の関連検索ワードは、ユーザーが欲しい情報を簡単に検索できるようにする補助の役割を果たしています。ワードの選定にはそれぞれの検索エンジン独自のアルゴリズムが用いられ機械的に決まるため、検索エンジン運営元の意図に関係なくネガティブなワードが表示されてしまう場合があります。
ネガティブなワードのうち、違法だと判断できるものに関しては、被害を受けている本人または弁護士によって削除申請が可能です。違法だと認められなかった場合や削除申請がどうしても通らない場合は誹謗中傷対策を行っている業者に相談してみましょう。
ネガティブな関連検索ワードが削除できたとしても、表示されてしまった原因を放置してしまうと再出現の恐れがあります。しっかりと原因を特定し、そちらも対処しておく事が有効です。
ネットの誹謗中傷、風評対策のプロがお悩みを伺います。
風評サイトやサジェストのお悩みのほか、SNSや口コミサイトの監視など、幅広くご対応可能です。
清水 陽平