SNS・掲示板・口コミ

大島てるで削除依頼をする方法【削除できる場合・できない場合】

大島てるで削除依頼する方法

個人や会社で管理する物件が事故物件情報共有サイト:大島てるに掲載されると、賃貸や物件の売却などにも影響してきます。

また、掲載された内容が殺人や自殺などセンシティブな内容であれば、大島てるのサイトを見た人が気にするだけでなく、SNSで拡散しさらに大きな影響を受ける可能性もあるでしょう。

本記事では、大島てるに掲載された情報を削除する方法について紹介していきます。

問い合わせフォーム

大島てるで削除依頼は可能か?

大島てるで削除依頼は可能?

結論からお伝えすると、大島てるで削除依頼を行うことは可能です。

大島てるでは削除用の専門のフォームなどは用意されておりませんが、削除依頼は可能となっています。

大島てるは心理的瑕疵物件が掲載対象

前提として、大島てるは心理的瑕疵物件を掲載するサイトです。

心理的瑕疵物件とは、いわゆる「事故物件」と呼ばれるもので、建物自体に不備はないが、精神的な面で入居をためらう可能性がある物件を指します。

  • 事故死
  • 自殺
  • 殺人(他殺)
  • 孤独死

主に上記のような場合が、心理的瑕疵物件にあたります。

反対に言えば、

上記以外の内容であれば削除依頼をしサイトから情報が消える可能性が出てきます。

殺人など事件があった物件だけでなく、自殺や孤独死など、どのような物件でも事故物件になる恐れはあります。

入居したい利用者としては、事故物件を避けて入居したい方が多いでしょうが、反対に物件のオーナーや管理者であれば、ネガティヴな情報はあまり広めて欲しくないのが本音ではないでしょうか。

情報の正しさを重視して運営している

大島てるは2011年よりユーザー投稿型の仕様に変更されました。

ユーザーが自由に投稿できることは、広くたくさんの情報を拾えるようになりますが、反対に信頼性の低い情報も増えてしまいます。

このような懸念から、大島てるでは情報の正しさに重きを置いており、削除や訂正の依頼にも目を通し、情報の正しさを判断したうえで掲載の可否を判断しているとされています。

どのような内容であれば削除してもらえるのか。次の章で紹介します。

大島てるで削除できる投稿内容

大島てるで削除依頼できる内容

大島てるで削除できる投稿内容はどのようなものなのか。

順番に紹介していきます。

心理的瑕疵以外の情報

前の章で紹介したように、大島てるは心理的瑕疵物件(事故物件)を掲載するサイトです。

反対に言えば、心理的瑕疵にあたらない情報であれば削除の対象になります。

大島てるは投稿型のサイトであり、一般のユーザーが投稿できるため、関係のない情報が掲載されている場合も多いです。

  • 大家や入居者への誹謗中傷
  • 建物以外(公園や駅など)の情報
  • 「借金により自殺したと考えられる」など、憶測の情報

上記のような内容は心理的瑕疵物件にあたらないため、削除依頼を行うことが可能となります。

場合によってはストーカーや殺害予告など犯罪性がある投稿の場合もあるため、そのような場合には削除申請だけでなく、警察や弁護士などに相談することも頭に入れておきましょう。

事実無根の内容

心理的瑕疵物件であっても、事実無根の内容は削除の対象となります。

大島てるではサイトの運営元が情報の事実確認を行っており、虚偽の情報と分かれば削除の対象となります。

いたずらや間違いだけでなく、同業他社の嫌がらせにより事実無根の情報を書いて、物件の評判を落とそうとする悪質な人・業者も世の中には存在します。

そのような事実無根の情報については、削除依頼を行って運営元に確認をして貰い、事実確認をしてもらうことで削除対象となるので申請を行いましょう。

削除に関する判例

サイトからの掲載削除に関する判例も紹介しておきましょう。

平成23年には、死体遺棄事件のあったマンションのオーナーが、事件の情報を掲載することは名誉毀損にあたるとして訴訟を起こしています。

しかし、この裁判では事件の事実が確認され、大島てる側が勝訴しました。

物件のオーナー側として、入居者にマイナスとなる情報を公開して欲しくない気持ちも分かります。

しかし、正しい情報で借り手に有益になる情報であると判断されれば、削除は難しいと言えるでしょう。

大島てるで削除依頼をする方法

大島てるで削除依頼する方法

大島てるでは心理的瑕疵物件(事故物件)の情報は掲載される一方で、その他の情報なら削除できる可能性があります。

では、どのようにして削除依頼をすればいいのでしょうか?

コメントを残す

大島てるで投稿の削除をお願いする方法は、物件のコメント欄に削除依頼のコメントを残すことです。

物件ごとにコメント機能が設けられていて、追加されたコメントはサイトの運営元が確認をし、事実確認が取れれば削除されます。

コメント欄で削除申請を行う手順は以下の通りです。

物件を検索する

まずは対象となる物件を検索しましょう

コメント欄に入力

続いて、物件情報の下にあるコメント欄に削除依頼のコメントを書き込みます。

  • コメント内容
  • 名前
  • メールアドレス
  • パスワード

以上の情報が必要となりますが、名前はペンネームなどでも問題ありません。

削除の依頼文言について、決まったものがあるわけではないですが、どの情報がなぜ間違っているのかを記載の上、削除依頼をするのが見る側も分かりやすいでしょう。

例:掲載されている自殺の情報は事実と異なり、そもそも自殺者が存在していないため、削除をお願いいたします。

申請の結果を待つ

コメント欄で申請を行った後は、サイト運営側での調査・審査を待つこととなります。

大島てるのサイトを見ると、削除申請は頻繁に行われており、確認作業も相当数に及ぶと考えられます。

確認作業にどれほどの時間が掛かるかは明かされていませんが、全国各地。さらには世界各国の物件が掲載されているサイトですので、削除まである程度の期間を要すると考えておく方がよさそうです。

その他の方法

削除の依頼はコメント欄から行うのが基本です。

しかし、事実無根にもかかわらず対応されない場合もあるかもしれません。

その場合には、弁護士を通じてサイト運営者宛に連絡をしてもらう方法も考えられます。

弁護士を通じて行う場合も、あくまで事実無根である場合や事故物件に該当しない場合となります。

嘘の情報で申請を行うと、場合によっては業務妨害罪などに問われる可能性もあるので注意しましょう。

管理する物件が風評被害に遭ったら

管理する物件が風評被害にあったら

大島てるに掲載されたことや、ネットの誤情報がきっかけで風評被害に遭うこともあるのではないでしょうか?

SNSや掲示板など、気軽に情報を投稿できることで、悪意のある風評や間違った情報が拡散されるケースも珍しくありません。

ネット上で起こる風評被害の対策方法についても簡単に紹介しておきましょう。

弁護士を通じて法的な対応を行う

投稿されている内容が悪意のある内容であれば、弁護士を通じて削除申請を行うべきでしょう。

直接面識がなくても、何かのきっかけで悪意のある投稿の対象になる可能性は十分あり得ます。

物件の評判を落とす悪意のある情報や脅迫のような内容がある場合は、弁護士を通じて法的に対処しましょう。

ネットの風評対策業者に依頼する

ネット上の風評被害対策に強い業者も存在します。

投稿の削除は、基本的に弁護士で対応することとなりますが、情報の拡散を防ぎ、悪影響を最小限に抑える施策に特化した業者もあります。

影響を最小限に抑えたいのであれば、専門の業者に相談するのも方法の1つです。

大島てるの削除依頼についてまとめ

大島てるの削除依頼まとめ

大島てるで削除依頼を行う方法についてまとめてきました。

大島てるは事故物件の情報を載せるサイトであり、情報の正しさを重視しています。

悪意のある嘘の情報や、物件とは関係のない情報で困っているのであれば、コメント欄から依頼を掛けることで削除できる可能性は十分にあります。

削除対象にあてはまるのであれば、本記事で紹介した内容を元に削除を依頼してみましょう。

お問い合わせはこちらから

ご要望の内容 必須

お名前 必須
会社名 必須
電話番号 必須
メールアドレス 必須
お問い合わせ内容

お客様からお預かりした情報は、弊社からの情報提供やご回答の際にのみ使用し、
その他の目的で使用したり、無断で第三者へ提供することはございません。
個人情報および、お送りいただきました内容の秘密は厳守いたします。

風評・誹謗中傷対策のご相談、お見積りは無料です
ネットの誹謗中傷、風評対策のプロがお悩みを伺います【株式会社エルプランニング】

ネットの誹謗中傷、風評対策のプロがお悩みを伺います。

風評サイトやサジェストのお悩みのほか、SNSや口コミサイトの監視など、幅広くご対応可能です。

監修者
法律事務所アルシエン 共同代表パートナー

清水 陽平

清水陽平弁護士
2007年弁護士登録(60期)。2010年11月法律事務所アルシエンを開設。ネット中傷の削除、投稿者の特定、炎上対応などインターネット分野の法律問題に取り組んでいる。総務省の「発信者情報開示の在り方に関する研究会」(2020年)、「誹謗中傷等の違法・有害情報への対策に関するワーキンググループ」(2022年~)の構成員となった。主要著書として、「サイト別ネット中傷・炎上対応マニュアル第4版(弘文堂)」などがあり、マンガ「しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~」の法律監修を務める。