SNS・掲示板・口コミ

ガールズちゃんねるの削除依頼|申請手順や開示請求の流れをわかりやすく解説します

ガールズちゃんねるの削除依頼|申請手順や開示請求の流れ

女性を中心に本音で語り合える匿名掲示板である「ガールズちゃんねる」。5ちゃんねるや爆サイなどと並んで知名度の高いサイトのひとつでもあります。

最新のニュースや芸能人、家庭、仕事、美容、ファッションなど幅広いトークテーマのトピックに書き込むユーザー間では、意見の食い違いや環境の違いなどが原因となり、トピック内で激しい言い争いになってしまう事も少なくありません。

本記事では「ガールズちゃんねるで誹謗中傷をされた」「ガルちゃんに個人特定可能な情報を書き込まれた」といった方に向けて、ガールズちゃんねるへの削除依頼メールに記載する情報や、誹謗中傷を書き込んだ相手を特定する(開示請求)流れなどについて詳しく解説します。

問い合わせフォーム

「ガールズちゃんねる」とは?

ガールズちゃんねるとは?

「ガールズちゃんねる」は株式会社ジェイスクエアード(JSQUARED)が運営する匿名掲示板です。「女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ」という企業ページの説明のとおり、主に女性をメインターゲットにした匿名掲示板となっており、女性メディアとしては国内最大級のアクセス数を集めているサイトとも言われています。

ガールズちゃんねるトップページ

引用:ガールズちゃんねる – Girls Channel - トップページ

2012年11月に開設されたガールズちゃんねるは、オープン1週間で1日100万PVを突破してから変わらぬ人気を集め続け、2020年3月には月間10億PVを突破。ユーザーからは「ガルちゃん」と親しまれ、ガールズちゃんねるを利用するユーザーたちはしばしば「ガル民」と総称されています。

参考:株式会社ジェイスクエアード公式サイト
参考:ファッション、美容、大人の恋愛事情などを投稿する女性のためのおしゃべりコミュニティ『ガールズちゃんねる』がオープン1週間で1日100万ページビューを突破
参考:国内最大級の女性向けメディア「ガールズちゃんねる」のアクセス数が月間10億ページビューを突破

ガールズちゃんねるの現状

ガールズちゃんねるのユーザーは自由にトピックを立てることができますが、トピックが全体に表示され、全てのユーザーがコメントを投稿できるようになる前に一度管理人による審査が入ります。

「審査」という行程は入りますが、トピックの内容は最新のニュースに則した内容のものなど話題性のあるトピックが多く作成されるため、個人や企業の「炎上」ニュースがトピックになってしまう場合も当然あります。

また、匿名で自由に投稿ができるガールズちゃんねるでは、ネガティブな本音を投稿してしまうユーザーも一定数存在しています。匿名のインターネット掲示板において「個人への返信」の意味を持つ「アンカー」をつけて個人の意見に対して否定的な意見を投稿するユーザーもいるため、しばしば「民度が低い」と言われる場面もあるのが現状です。

ガールズちゃんねるの投稿は削除可能?

ガールズちゃんねるの投稿は削除可能?

ガールズちゃんねるは、所謂「ガールズトーク」という言葉で連想されがちな「噂話」や「本音」をざっくばらんに話す場として多くのユーザーに利用されています。そのため、厳しい言葉で他者を批判する声も多く見られます。議論が白熱したり、自分と違う思想のユーザーと言い合いになったりして誹謗中傷と判断できるような悪口を書き込むユーザーもいます。

また、話題のニュースやドラマを話題にした「トピック」では、ニュースで報じられた加害者や被害者、ドラマの出演者に対する意見や批判、憶測も多く飛び交うため、「自分はガールズちゃんねるを利用していないが、一方的に誹謗中傷を書かれた」という方もいるかもしれません。

深く考えずに誹謗中傷を投稿してしまい、反省して自分の投稿を削除したい場合や、自分に関係のあるトピックで自分への誹謗中傷を見つけてしまったため削除したい場合、双方のパターンで削除は可能なのでしょうか。

ガールズちゃんねるでは自分の投稿を自分で削除できない

ガールズちゃんねるのヘルプページでは、投稿の削除について以下のように説明されています。

自分が投稿したコメントやトピックを削除するには、運営にご連絡いただく必要があります。ご自身で投稿内容を削除することはできません。

引用:投稿した内容を削除する – よくある質問・ヘルプ | ガールズちゃんねる – Girls Channel –

ガールズちゃんねるには削除ボタンや削除PASSなどは設置されていないため、たとえ書き込んだ本人であっても自分で自由に投稿を削除することができません。

もし「自分の書き込みが誹謗中傷に当たるかもしれないため削除したい」と考えた場合でも、ガールズちゃんねる運営への削除申請が必要です。

「非表示ワード」を設定して対策を行う人もいる(アプリ版の活用)

こちらは、「削除申請など面倒な手続きをしたくない」「自分の目にさえ入らなければ平気」という方向けの内容になりますが、無料で利用できるガールズちゃんねるのアプリ版では「非表示ワード」を設定することが出来ます。

ガールズちゃんねる(アプリ版)

引用:ガールズちゃんねる(アプリ版)‐ App Store

ガールズちゃんねる上で自分が見たくないワードを設定すれば、非表示ワードがタイトルに入ったトピックが人気順・新着順のトピック一覧で表示されなくなります。非表示にしたいワードを都度自分で追加設定しなければならない点は手間ですが、「見たくない内容のトピックがあらかじめ表示されないだけでも快適さが上がった」というユーザーは多くいるようです。

また、「不快な気持ちになるトピックが表示されない」というのは、頻繁にガールズちゃんねるへ書き込みを行うユーザーにとっても役立っているのではないかという見方もあります。

匿名掲示板での誹謗中傷トラブルの中には、「(書き込める場所があったから)つい悪口を書き込んでしまった」「多くの人が悪口を言っているから(誹謗中傷を)投稿しても良いと思った」などという集団心理につられてしまうユーザーがトラブルを引き起こしたケースも少なからず存在するためです。

参考:見たくないトピックを非表示にする – よくある質問・ヘルプ | ガールズちゃんねる – Girls Channel –

削除できる書き込みとは?

それでは、ガールズちゃんねるに投稿された書き込みのうち、どのようなものであれば削除が可能なのか考えてみましょう。基本的には、「ガールズちゃんねるのルールに違反した書き込み」と「違法な内容の書き込み」という側面から判断することができます。

ガールズちゃんねるのルールに違反した書き込み

まず、ガールズちゃんねるが提示している利用規約といったルールに違反しているトピックやレスは削除してもらえる可能性があります。ガールズちゃんねるでは、「禁止事項」としてaからyといった25項目を提示しています。今回は、その中でもトラブルになりやすいものをピックアップして紹介します。

【ガールズちゃんねるの禁止事項】

  • 本サイトもしくは他者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為。
  • 本サイトもしくは他者を不当に差別もしくは誹謗中傷し、他者への不当な差別を助長し、又はその名誉もしくは信用を毀損する行為。
  • 他人を自殺に誘引又は勧誘する行為。
  • 残虐行為(人の殺害、傷害、その他残虐な行為)に相当するコメント等の情報を投稿し、又は表示する行為。
  • 生理的に不快と感じられるコメント等の情報(グロテスクな画像、汚物の画像等)を投稿し、又は表示する行為。
  • 自己または第三者の住所、電話番号、メールアドレス等の個人が特定される連絡先を投稿する行為。
  • トピックと無関係なコメント等の情報を投稿し、トピックの正常な進行を妨げる行為。

ガールズちゃんねる – Girls Channel - 利用規約より一部抜粋

1、2番目の項目に書かれている「他者のプライバシーや肖像権を侵害する行為」や「他者の名誉・信用を毀損するような行為」、および6項目の文章のうち「第三者の住所、電話番号、メールアドレス等の個人が特定される連絡先を投稿する行為」は違法行為でもあります。こちらは、次の項目で詳しく説明します。

それらの違法行為のほか、「他人を自殺に誘引・勧誘する行為」や「残虐行為、多くの人が生理的に不快になる情報」の掲載も禁止です。意図的にトピックと無関係なコメント等の情報を投稿すること(「トピずれ」などと呼ばれる事もある行為)も、トピックの正常な進行を妨げる行為とみなされ、禁止されています。

デジタルタトゥーを残さないために知っておくべきこと
デジタルタトゥーとは?恐ろしい危険性と知っておくべき対策方法【弁護士監修記事】デジタルタトゥーは一生残り続けるって本当?なぜ消えないの?本記事では、時間を経てから突然炎上する事もあるデジタルタトゥーの意味や危険性、そして正しい対処法を解説します。...

違法な内容の書き込み

ガールズちゃんねるに書き込まれる書き込みのなかで「違法行為に当てはまる可能性のある書き込み」が具体的にどのように「違法」と言えるのか見てみましょう。

  1. 「他者のプライバシーや肖像権を侵害する行為」「第三者の住所、電話番号、メールアドレス等の個人が特定される連絡先を投稿する行為」


    これらの行為は、「プライバシー権の侵害」に当てはまる場合があります。「プライバシー権」とは、ざっくり言うと「個人や家族の私生活を勝手に公開されない権利」と説明できます。法律上「プライバシー権」という規定はありませんが、これは日本国憲法第13条で保障されている権利です。

  2. 「他者の名誉・信用を毀損するような行為」


    これらの行為は、「名誉権の侵害」に当てはまる場合があります。「名誉権を侵害する投稿」について簡単に説明すると、投稿内容を見た第三者が「この人と関わることはやめよう」「この人は信用できない、一緒に仕事をしたくない」などと感じてしまう投稿であると言えます。

ガールズちゃんねるに投稿されがちな投稿で言えば、「この人は過去に〇〇って事件起こしてるよね」「この人って〇〇詐欺してた人だよね」などといった投稿が具体例として挙げられます。こういった投稿は、書かれた人物の社会的な信用を失わせるおそれがあり、「名誉権の侵害」と判断できます。注意したいのは、書き込みの内容が真実だった場合は不法行為にならない場合もあるということです。

また、誹謗中傷を書き込まれたことによって書かれた本人が大きな被害を受けてしまった場合、投稿者は「名誉毀損罪」「侮辱罪」などの刑事罰を受ける場合もあります。

個人情報の晒しは違法!?晒されやすいサイトや発見時の対処方法を解説
【弁護士監修】個人情報の晒しは違法!?晒されやすいサイトや発見時の対処方法を解説【弁護士監修記事】個人情報の晒しは違法!?個人情報の晒しによるトラブルや、もしも晒されてしまった場合の対処法、晒し行為にすぐ気付くための対策方法を解説します。...

ガールズちゃんねるへの削除依頼手順

ガールズちゃんねるへの削除依頼手順

ガールズちゃんねるへの削除依頼は、メールまたは文書でのみ受け付けています。削除依頼メールには、以下の内容を記入します。

【ガールズちゃんねるの削除依頼メールの必要事項】

  1. 「トピックのタイトルとURL」
  2. 「コメント番号」
  3. 「削除を要請する理由」

参考:ガールズちゃんねる – Girls Channel - お問い合わせ「削除要請について」

「トピックのタイトルとURL」「コメント番号」は以下の画像の部分にありますので、該当の部分をコピー&ペーストしましょう。

トピックのタイトルとURL、コメント番号の場所

引用:ガールズちゃんねる – Girls Channel –

「削除を要請する理由」については、削除したいトピックやコメントのどういう部分がガールズちゃんねるの利用規約や法律に違反しているのか、ということをできるだけ詳しく書きましょう。

具体的には、「~のコメントは迷惑です」「~という言葉に傷ついた」といった心情的な訴えではなく、「〇〇というコメントの~という部分が利用規約の□□という部分に違反しています」といった書き方が望ましいと言えます。

もし違法性のある投稿を報告する場合で、自分が被害に遭っているという事であれば、被害状況やその証拠を提示しましょう。

削除依頼を受け取ったガールズちゃんねるの運営者は、報告のあったコメントやトピックを調査します。調査の結果、該当のコメントやトピックに「違法性がある」「不適切である」と判断された場合には、削除されます。

ガールズちゃんねるへの削除申請はメールか文書でのみ可能となっており、電話での申請は対応してもらえないので注意しましょう。

誹謗中傷を投稿した相手を特定したい場合

ガールズちゃんねるで誹謗中傷を投稿した相手を特定したい場合

ガールズちゃんねるに誹謗中傷を投稿した相手を特定し法的な責任を与えるには、被害者側にも大きな労力と時間、費用がかかるものです。しかし、犯人が何度も同じような誹謗中傷を投稿している場合、いったん削除が完了してもまた誹謗中傷が投稿され、いたちごっこになってしまう恐れがあります。

匿名掲示板では誹謗中傷を書き込んだ相手の事がわからないため、相手を特定して「誰に誹謗中傷されているのかわからない不安」を解消したいと考える方もいるかもしれません。

さらに、誹謗中傷投稿によって大きな被害を受けてしまった場合には、相手に対して法的な責任を負わせたいと考える方も芸能人や著名人を中心に増えています。

【ガールズちゃんねるで誹謗中傷を行った犯人の特定手順】

  1. ガールズちゃんねるの管理者(株式会社ジェイスクエアード)を相手に「発信者情報開示の仮処分」手続きを行う(一回目の裁判)
  2. 仮処分手続きによって犯人の「IPアドレス」「タイムスタンプ」が開示されたら、IPアドレスを元に犯人が利用したプロバイダを特定する
  3. 犯人が利用したプロバイダを相手に、再び「発信者情報開示請求」の訴訟を行う(二回目の裁判)
  4. 裁判に勝訴できれば、プロバイダから犯人の「氏名」「住所」「電話番号」「メールアドレス」が開示される
  5. 開示された情報を元に犯人を特定する

以上がガールズちゃんねるに誹謗中傷を書き込んだ犯人を特定する大まかな流れとなります。犯人を特定するには、現状最低でも2回の裁判手続きを踏む必要があるということがわかります。

また、全ての手順を踏んで犯人の特定が完了するまでの期間は、おおよそ半年から1年程度かかると言われています。相手に法的な責任を負わせたい(慰謝料の請求)場合、これら一連の流れを経てから特定した相手に対して民事責任を追及します。

さらに、誹謗中傷の程度によっては刑事責任(名誉毀損罪や侮辱罪など)を追及することもできます。しかし刑事責任を追及するためには警察に被害届や告訴状を提出する必要があり、さらにハードルが上がります。

専門的な知識が問われる場面もありますので、インターネットトラブル解決の経験が豊富な弁護士に依頼してサポートを受けながら進めていくと良いでしょう。

ネットで誹謗中傷した相手を特定する方法!情報開示請求の手順を解説
ネットで誹謗中傷した相手を特定する方法!情報開示請求の手順を解説【弁護士監修記事】匿名で誹謗中傷をした相手は特定できる!ネットに誹謗中傷を書いた相手を特定したい場合に確認するポイントや、犯人特定までの手順をわかりやすく解説します。...
IPアドレスの開示請求をする時に知っておきたいこと|誹謗中傷を投稿した相手するには
IPアドレスの開示請求をする時に知っておきたいこと|誹謗中傷を投稿した相手するには【弁護士監修記事】インターネットで誹謗中傷した相手を特定するための第一歩であるIPアドレスの特定。開示が通るための条件やIPアドレス開示請求の流れだけでなく、困った時に頼れる相談先の情報までを徹底解説。...

誹謗中傷に違法性がなかった場合

誹謗中傷コメントに違法性が認められなかった場合は、法的手続きでの削除はできません。どうしても削除が叶わず、削除以外の方法で対処しなければならない場合は、いちどインターネットの誹謗中傷対策を行っている業者のコンサルティングを受けてみましょう。

インターネットトラブル解決のプロの視点から、「削除以外の方法でどういった対策を行うことが可能なのか」「予算内ではどのような対策が可能なのか」「誹謗中傷による被害を可能な限り軽減する方法はあるのか」ということなどを相談するのがおすすめです。

ネットに風評を書かれたらどうする?誹謗中傷が書き込まれやすいサイトとは
ネットに風評を書かれたらどうする?誹謗中傷が書き込まれやすいサイトとは【弁護士監修記事】インターネットの匿名性を悪用し、掲示板や口コミサイトで誹謗中傷を行う人が後を絶ちません。本記事では、誹謗中傷が書かれやすいサイトを確認するとともに、そういった投稿に速やかに気付くための方法や対処法を解説します。...

まとめ|ガールズちゃんねるの削除依頼はメールでのみ受付可能

ガールズちゃんねるの削除依頼はメールでのみ受付可能

女性メディアとしては国内最大級のアクセス数を誇ると言われているガールズちゃんねる。ユーザーも本音で語り合う事が多いため、言葉が強くなってしまったり、軽い気持ちで誹謗中傷を書き込んでしまったりする人もいます。

ガールズちゃんねるでは、他人の書き込みはもちろん、自分で書き込んだ投稿も自由に削除することはできない仕様なので、投稿を削除したい場合はガールズちゃんねるの運営にメールで削除依頼をしましょう。

自分でメールを送っても削除が出来なかった場合は、インターネットのトラブルに詳しい弁護士に相談し、法律に則った削除申請を行うことも検討しましょう。書き込んだ相手に対し法的な責任を問いたい場合も、弁護士のアドバイスを仰ぐことをおすすめします。

法的な手続きでの削除も不可能だった場合は、削除以外での対処方法が必要です。インターネット上のトラブル解決のプロである誹謗中傷対策業者に相談し、適切な対処方法の提案を受けてみるのが良いでしょう。

エゴサーチのやり方は?エゴサとパブサの違いやエゴサの方法を解説します
エゴサーチのやり方は?エゴサとパブサの違いやエゴサの方法を解説します【弁護士監修記事】エゴサーチのやり方ってどうすればいい?エゴサとパブサは何が違う?多くの人の疑問にお答えするとともに、エゴサのメリットや効率的なエゴサ方法について解説します。...
お問い合わせはこちらから

ご要望の内容 必須

お名前 必須
会社名 必須
電話番号 必須
メールアドレス 必須
お問い合わせ内容

お客様からお預かりした情報は、弊社からの情報提供やご回答の際にのみ使用し、
その他の目的で使用したり、無断で第三者へ提供することはございません。
個人情報および、お送りいただきました内容の秘密は厳守いたします。

風評・誹謗中傷対策のご相談、お見積りは無料です
ネットの誹謗中傷、風評対策のプロがお悩みを伺います【株式会社エルプランニング】

ネットの誹謗中傷、風評対策のプロがお悩みを伺います。

風評サイトやサジェストのお悩みのほか、SNSや口コミサイトの監視など、幅広くご対応可能です。

監修者
法律事務所アルシエン 共同代表パートナー

清水 陽平

清水陽平弁護士
2007年弁護士登録(60期)。2010年11月法律事務所アルシエンを開設。ネット中傷の削除、投稿者の特定、炎上対応などインターネット分野の法律問題に取り組んでいる。総務省の「発信者情報開示の在り方に関する研究会」(2020年)、「誹謗中傷等の違法・有害情報への対策に関するワーキンググループ」(2022年~)の構成員となった。主要著書として、「サイト別ネット中傷・炎上対応マニュアル第4版(弘文堂)」などがあり、マンガ「しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~」の法律監修を務める。