流行りに乗ってGoogleマイビジネスに登録したけどどうやって運用したらいいかわからない。知らない間に写真が投稿されているけど見栄えが悪いからどうにかしたい。
飲食店などの店舗を運営している経営者なら必須となってきているGoogleマイビジネスの知識ですが、実際のところどのように運用しているか分からない、そんな人は多いのではないでしょうか?
ここではGoogleマイビジネスの運用代行で数多くの実績がある弊社が「虎の巻」としてこれだけ押さえれば完ぺき!というポイントを伝授します。
なおMEO対策の詳細については【店舗経営者必見!MEO対策とは何か?基礎から教えます!】をご覧ください。
①基本コンテンツを充実させる
まずは基本のコンテンツをしっかりと埋めることが重要です。
Googleマイビジネスの基本情報は下記の通りです。
- 店舗名
- 所在地
- 営業時間
- 電話番号
- 店舗の説明文
営業時間が正しく記載されていなかったので顧客が離脱したというケースはかなり多くあるので注意が必要です。
また説明文には店舗の概要だけでなく、「雰囲気」「イメージ」などが伝わる文章を記載すると集客力が向上します。
例えば、「焼肉店」と「こだわりの国産黒毛和牛が5,000円で食べ放題可能な焼肉店」だと後者の方がユーザーにとって店舗のイメージがしやすいと思います。
もちろん、記載する情報に事実と異なる部分があってはなりません。詳しくはGoogleマイビジネスのガイドラインを確認しましょう。
②ユーザーニーズを意識したコンテンツを作成する
コンテンツが充実してもユーザーニーズを意識していない情報は意味を成しません。
Googleマイビジネスには
- 写真
- 商品
- 投稿
という機能があり、ユーザーニーズを満たす器が用意されています。
例えば、ターゲットを30代前半の男性とする場合、彼らがどのように検索を行うのか、どのようなコンテンツを求めているのかを考えてコンテンツを作成する必要があります。
クーポン情報などは定番でGoogleにクーポン情報が載っていたから来店したという事例も少なくありません。
店舗のコンセプトやターゲットユーザーに合わせたコンテンツを用意、発信することが大切です。
③最新情報を提供し続ける
現在の(2020年10月)のGoogleマップアプリには「最新」というタブが存在します。
このタブは最新情報をアップしたマイビジネスが優先的に表示されるようになっています。なので常に新しい情報を更新することが、マイビジネスをユーザーの目に留める確率を上げる有効な手段と言えます。
- 新商品やサービスなどのリリース情報
- イベントやキャンペーン、クーポンの情報
このあたりの情報は更新しやすく、ユーザーニーズを満たすものとして発信し続けるのがおすすめです。
④レビューへは必ず返信をする
どんなに良い店舗運営をしていてもネガティブな口コミはどうしても来てしまいます。
誹謗中傷や業務妨害のような口コミには毅然とした態度で臨むべきですが、そうでない場合はひとつひとつ丁寧な返信を心掛けましょう。
例えそれがネガティブな口コミだったとしてもユーザー目線からは「丁寧な対応するいいお店だな」と映る場合が多いです。
もちろん、ポジティブな口コミにも感謝を込めて返信することもお忘れなく。
⑤見栄えのいい写真をオーナーから投稿する
Googleマイビジネスへは管理者ではない第三者のユーザーも写真を投稿することが出来ます。
その画像が見栄えが良くユーザーニーズにも合致すればいいのですが現実はそう甘くはありません。投稿があればいい方でGoogleが自動登録したストリートビューの画像がトップに来ているマイビジネスも多く存在します。
これではあなたの店舗の魅力は伝わりません。
店舗のコンセプトやターゲットユーザーに合わせた”映える”写真を用意しましょう。
⑥インサイト情報を分析する
Googleインサイトはマイビジネスが閲覧された数や検索方法の割合、流入キーワードや実際にアクションに至った数などを把握することが出来ます。
いわばGoogleマイビジネスの通知表といえます。
インサイトで確認出来る情報は下記の通りです。
検索語句
検索語句ではユーザーがどのようなワードでマイビジネスに到達したかを確認でする事ができます。
上位にきているワードを確認し、店舗の事業内容に則しているかを判断しましょう。
検索方法と検索数
検索方法と検索数では、どのような検索方法でマイビジネスに到達したかを確認する事ができます。
「直接」「間接」「ブランド名」とありますが最も重視すべきは「間接検索」です。
間接検索とは「五反田_ランチ」など屋号名を直接入力しない検索方法のことを指します。
WEBでお店を探す際、85%程度が間接検索だと言われていますので、ここの割合が少ない場合はMEO的にうまくいっていないとも言えます。
検索に利用したGoogleサービスとリスティング
検索に利用したGoogleサービスとリスティング数では、Google検索とMAP検索、どちらでマイビジネスに到達したか、またその数を確認する事が出来ます。
どちらの方が多いか良い悪いというわけではありませんので、合算し数値を見ていくとよいでしょう。
ユーザーの反応
ユーザーの反応では、ユーザーがマイビジネスに到達した後にどのような行動をとったのか、またその数を確認する事ができます。
確認できるデータは下記の通りです。
- ウェブサイトのアクセス数
- ルートの検索数
- 電話を掛けた数
ここで確認できるデータは非常に重要なので運用者は必ずチェックしましょう。
ルートのリクエスト
ルートの検索数と似ていますが、ここではユニークユーザー数が確認できます。新規のユーザーがどれだけ来ているかを把握できる重要な指標です。
通話数
電話を掛けた数と似ていますが、ここでは曜日や時間帯ごとにデータを確認することが出来ます。
写真の閲覧数
写真の閲覧数では、マイビジネス内の写真の閲覧数をオーナーが投稿した写真と顧客が投稿した写真、それぞれ別に確認する事ができます。
同業他社との比較も出せるので、投稿写真のブラッシュアップに活用できます。
写真の枚数
写真の枚数では、マイビジネスにある写真の枚数をオーナーの投稿数と顧客の投稿数、それぞれ別に確認する事ができます。
マイビジネス内部から写真を人気順にソートすることが可能なので、適宜整理整頓することも重要です。
⑦インドアビューや動画は圧倒的差別化要素
Googleマイビジネス内にはインドアビュー(360°画像)や動画を挿入することが可能です。写真を充実させている店舗は少なくないですが、この2つを活用できている店舗は少なく、圧倒的な差別化要因になります。
特に動画は視覚情報の豊富さや滞在時間の確保などに大いに役立てられることから、今後導入する店舗が増えそうです。
まとめ|Googleマイビジネスをしっかり運用して集客力をUPしよう
今回はGoogleマイビジネスの運用に絞った説明をしてみました。
Googleマイビジネスは無料で利用することが出来るのでハードルは低いですが、実際に運用してみると機能も多く店舗運営と並行して行うのは至難の業です。
まずはこの記事を参考にしていただければと思います。
それでも難しい、大変という場合は当社でもGoogleマイビジネスの運用代行を行うことが可能です。ご興味のある方はぜひお気軽にご相談ください。