整骨院を経営していくうえで集客対策をどうするか?は悩みの種ですよね。
最近はWeb集客の方法もいろいろ増えてきているのでどれをやったらいいかわからなくなってしまうと思います。
そこでこの記事では、整骨院が集客するために他院と差別化できる最もおすすめな方法と、他にも知っておきたい集客方法を厳選してご紹介します。
最もおすすめな集客方法はまだ多くの整骨院で取り入れていないところが多いので、今この記事を読んだら他の整骨院と差別化できるチャンスです!是非取り入れてみてください。
結論:整骨院でおすすめの集客方法~Googleマイビジネス~
集客には様々な方法がありますが、その中で整骨院の集客として今一番おすすめな方法が、Googleマイビジネスです。理由としては、最も少ないコストで最大の集客につなげられるからです。
整骨院は普段、患者さんへの施術の対応などに時間を割くことが多く、日々忙しいと思います。そのため、集客対策はなるべく隙間時間や空いている時間で工夫できることを実践することが理想です。
Googleマイビジネスの運用は、そんな忙しい整骨院にとって理想的な集客方法です。
Googleマイビジネスとは?
GoogleマイビジネスとはGoogleのサービスの一つで、企業や個人経営の整骨院などの店舗の情報を無料で掲載できるサービスです。
整骨院の名前をGoogleで検索すると、エリアに紐づいて検索結果の右側に店舗の基本的な情報と写真、位置情報の地図などが表示されるものです。
Googleマイビジネスを運用するメリット
ここからは、Googleマイビジネスを運用することの具体的なメリットを詳しく書いていきます。
特に集客につながるメリットとして大きいものをピックアップしました。
検索結果の上位に出て目立つ
Googleマイビジネスの情報は「エリア名×整骨院」などでGoogleで検索した時に上位に出てきます。
患者さんは整骨院を探すときにどのようなキーワードで検索すると思いますか?
やはり、「エリア名×整骨院」で検索する方が多いのではないでしょうか?その時に、自分の店舗が上位に出ると、目立ちますよね。
特に、Googleマップの上位3枠に載れば目立ちやすいので、この3枠に入るための対策をすることは集客をするうえでとても有効になります。この対策をMEO対策と言います。
無料で掲載できる
Googleマイビジネスは無料で掲載することができます。
無料で掲載できて、さらに、検索した時に目立つところに表示されるのなら、掲載しないことは大きな機会損失になるでしょう。
運用の労力が少ないのに集客につながる
Googleマイビジネスは登録が完了できれば、1日以内でGoogleマイビジネス内の情報を充実させて店舗の情報を発信することができます。
例えばホームページの場合は、ドメインを取得して、サーバを契約して…などの作業が必要になります。
しかし、Googleマイビジネスは難しい手続きが必要ありません。詳しい登録方法は以下を参考にしてみてください。
店舗の魅力を伝えられる
Googleマイビジネスでは、写真も簡単に掲載できるので、働いているスタッフや店舗の内観などをユーザーに見せることができます。
そのため、ホームページのような見せ方ができ、さらにホームページよりも簡単に情報を発信することができるのです。
また、Googleマイビジネスには「投稿」という機能があり、お店側が発信したいことを簡単にスマートフォンから発信できます。
イベント情報を定期的に発信すれば集客につながるので積極的に投稿機能を使いましょう。
- 検索結果の上位に出て目立つ
- 無料で掲載できる
- 運用の労力が少ないのに集客につながる
- 店舗の魅力を伝えられる
Googleマイビジネスのデメリット
しかし、Googleマイビジネスにはメリットだけでなく、デメリットもあります。
集客できるエリアが限定されやすい
Googleマイビジネスの仕様上、検索している場所から近い整骨院が優先的に表示されやすい傾向にあります。そのため、遠方に住んでいる患者さんには店舗の存在を知ってもらうことができない可能性があります。
ユーザーが情報を書き込みできる
ホームページなどと違い、ユーザーが完全に自分の載せたい情報だけを載せることができません。
例えば、店舗の口コミや写真の投稿などはユーザーが投稿できるものになります。これはGoogleが、Googleマイビジネスの情報はユーザーとオーナーがともに作っていくという考えを持っているためです。そのため、完全に自分たちのオリジナルの見せ方にすることはできません。
競合店舗と比較される
街の看板を見て、整骨院を比較する人はあまりいないでしょう。
しかし情報が豊富なインターネットの世界では容易に店舗の比較が行えます。
これらを細かく記載している医院は新規の利用者も訪れやすい傾向にあるので、競合に負けないようGoogleマイビジネス内の情報や写真を充実させたり、良質なサービスを提供し良い口コミを獲得していかなければいけません。
整骨院の患者別の集客戦略
ここまでは最もおすすめな集客方法としてGoogleマイビジネスをご紹介してきましたが、ここからはもう少し、集客のアプローチ方法を細かく見ていきましょう。
患者さんを3つのタイプに分けて考える
ひと口に患者さんといってもタイプが分かれます。患者さんは大きく以下の3つに分類できます。
- 新規(全くの新規)
- リピーター(2回目以降の患者さん)
- 休眠患者(以前に来院したが、今は身体に不調がない方)
上の3つのタイプのどのタイプの集客が課題なのかをしっかりと把握しましょう。
そうでないと、ただやみくもにアプローチすることになってしまいます。
集客を優先順位で分ける
どのタイプの集客が上手くいっていないかが把握できたら、集客できていないタイプの患者さんを優先的にアプローチしましょう。アプローチの方法はそれぞれ全く異なります。
整骨院で集客が上手くいかない理由
そもそも整骨院が集客が上手くいかない理由はどのような理由が考えられるのでしょうか?理由としては大きく以下の3つが原因として考えられます。
ターゲットが明確でない
開業したばかりで店舗の認知が足りないのであれば、当然、新規の集客を強化する必要があります。
しかし、ある程度、認知がされていて新規の患者さんが来ている中でリピーターが増えないのであれば、リピートしてもらえるような工夫が足りないのかもしれません。どうやったらリピーターを増やせるかを考えていきましょう。
また、休眠患者は今は身体に不調がないような患者さんなので、不調がまた発症した時に店舗の存在を思い出してもらえるようなきっかけをつくっておきましょう。
口コミだけに頼っている
もし今までアナログな口コミだけの集客に頼っているならば、口コミ以外の方法も検討しましょう。
施術が高評価を得て、患者さんの口コミによって、患者さんが来ているのであれば、それらの口コミを広げられる手段が他にもあるからです。
Web集客ができていない
今はWebで無料で情報発信をできる方法がたくさんあるので、Webを上手に使わないのはもったいないです。
なぜなら、今はWebを使った集客手段が次から次へと増えているからです。Webを使えばもっと店舗の良さを伝えることができますが、それらを知らないことで機会損失をしているかもしれません。
- ターゲットが明確でない
- 口コミだけに頼っている
- Web集客ができていない
整骨院の集客で他にも覚えておきたい10の集客方法
ここからは、Googleマイビジネス意外にも覚えておいた方が良い集客方法10個をご紹介します。
ホームページを活用する
ホームページには読者が知りたいような情報を網羅的に載せることができます。
- 施術内容
- 料金
- 院の強み、特徴
- 働いているスタッフの情報
- 患者さんの声etc.
新規で来院する方は、他の院と比較検討する際に、どんな院なのかが気になり店舗のホームページをチェックする方は多いです。
ホームページで少しでも不安が解消されるような内容や、疑問に先回りして答えるような内容にすれば、来院する方も増えると思います。
しかし、もしホームページでの印象がいまいちなら、来院につながらないかもしれないので、しっかりとホームページを定期的に見直す必要があります。
ホームページをどう作って管理していけば良いかが分からないという方は、集客に特化したホームページをつくってくれる業者さんを探しても良いと思います。
ポータルサイトに登録する
ポータルサイトに載せれば、多くの患者さんからの認知を早期に獲得できる可能性があります。それは、ポータルサイトで整骨院を探している人は、既にニーズが明確になっていて、院を比較検討したいような患者さんが見るような媒体だからです。
ポータルサイトには、例えば、EPARK接骨・整体や接骨ネットなどがあります。
しかし、ポータルサイトには他にも競合店舗が多く、上位掲載するためには掲載費用が高くなり、予算を圧迫することもありえるので、一概にポータルサイトだけに集客を依存するのは得策ではありません。
また、掲載をやめた場合には、店舗の情報が消える可能性もあるので、その場合、店舗の情報資産として残っていかないことが考えられます。契約内容はポータルサイトによって異なるので、解約した時に店舗情報がどうなるかなどを契約する前に必ず確認しましょう。
もし、情報資産として残したいのであれば、Googleマイビジネスやホームページなど店舗の独自のメディアを持つことをおすすめします。
チラシ・ビラを配る
ターゲットとエリアをしっかりとセグメントすればチラシやビラも有効な手段です。
今ではラクスルのような、自分たちでスマートフォン上でチラシをつくれ、印刷から配布、新聞折込まで手軽に一気通貫して注文できるようなサービスも増えているので積極的に利用しましょう。
また、チラシやビラ配りはターゲットを間違えると情報を求めていないユーザーに医院の宣伝をすることになってしまいます。
イベントを開催する
新規獲得として、来院につながるようなイベントを開催するのも良いでしょう。
新規の患者限定で、人数限定で通常の価格よりも安いお値段での施術をPRすることで、来院して知ってもらうきっかけをつくりましょう。
何もきっかけがないところから新規の方が来院してもらうことはハードルがあるので、新規集客のためと割り切ってみるといいと思います。もしかしたら、将来のリピーターとなる患者さんと繋がれるきっかけになるかもしれません。
リスティング広告を出す
リスティング広告とはYahoo!やGoogleで「エリア名×整骨院」で調べたときに上位に出てくるWeb広告です。
あくまで広告なので出稿料金はかかりますが、Yahoo!やGoogleなどの検索エンジンで検索した時に最も上に出てくる可能性が高いので、「いますぐ、施術してくれる院を探したい」ような「今すぐ客」を獲得するのに良いでしょう。
フリーペーパーに載せる
「ぱど」のような地域別に出しているようなフリーペーパーは地域に根差した情報を紙媒体で発信しています。エリアによっては各家庭に1件ずつ配布しています。
地域誌が好きなような方は愛読するので、上手に活用しましょう。
掲示板サイトに載せる
ジモティーは無料で掲載できる掲示板サイトで、月間平均で6.7億のPV数(ユーザーがページを閲覧した回数)を誇り、多くの方が見ているサイトになります。
引用:ジモティー 公式サイト
ジモティーには「イベント」のカテゴリーがあり、整骨院のイベント情報を載せることができます。新規の患者さんを集客したいときには積極的に活用してみるのも良いでしょう。
SNSで情報発信をする
Twitter、Facebook、InstagramなどのSNSは、働いているスタッフの職場での様子などを簡単に発信しやすいメディアです。
どんな人が施術してくれるかは患者さんはきっと気になると思います。もし、施術する人がどんな人かわからない状態だと、患者さんは少々不安を抱えながら来院することになると思います。
働いているスタッフの様子がわかるような発信を心がけるだけで、来院してもらえる確率は上がるので、積極的に活用することをおすすめします。
LINE公式アカウントでリピーターを増やす
LINE公式アカウント(旧LINE@)は、ビジネス向けのLINEになります。LINEは今や国内で利用ユーザー数がNo.1のSNSです。
LINE公式アカウントは通常のLINEと同じ感覚で、QRコードやIDがあれば簡単に友達登録ができ、チャットでのやりとりも可能です。
クーポンの配信やショップカードの機能などがありますが、それらは無料で使うことができます。
LINE公式アカウント
https://www.linebiz.com/jp/entry/
新規の方に来院頂いた際に登録を促し、2回目以降の患者さんや休眠患者に向けてお得なクーポンなどを配信して再来院するきっかけをつくりましょう。
休眠患者へハガキを送る
休眠患者へのアプローチは新規集客と同じかそれ以上に忘れてはいけないことです。
新規集客は最も難しく、労力とコストがかかります。そのため、新規集客ばかりを意識していると店舗側も大変になります。
一方、休眠顧客は店舗に来院したことがあるので、新規よりも再来院する可能性が高くなります。具体的なアプローチ方法としてはハガキが有効です。
ハガキが投函されていれば、チラシとは違うので目立ちやすくなります。さらに、もしハガキに自分の名前とその後の身体の調子を気にしているメッセージなどを書いてあげることで、気にかけていることが患者さんに伝わり好印象になると思いますし、記憶に残ります。
- ホームページを活用する
- ポータルサイトに登録する
- チラシ・ビラを配る
- イベントを開催する
- リスティング広告を出す
- フリーペーパーに載せる
- 掲示板サイトに載せる
- SNSで情報発信をする
- LINE公式アカウントでリピーターを増やす
- 休眠患者へハガキを送る
整骨院の集客方法まとめ
整骨院の集客方法はいろいろありますが、すぐに始められて、効果が高く、店舗の方で始めやすいと感じられる方法から順に行っていくことをおすすめします。
結論としては、Googleマイビジネスが無料で簡単に始められ、検索結果の上位に出てすぐに認知される可能性もあるので、最もおすすめな集客方法です。
もし、集客やGoogleマイビジネスの運用でお困りなら是非当社にご相談ください。無料で状況診断から競合調査まで行い、貴院に最適な集客方法をご紹介します。