MEO対策

Googleビジネスプロフィール(旧:Googleマイビジネス)でGoogleマップ上の口コミを増やす方法

GoogleビジネスプロフィールでGoogleマップ上の口コミを増やす方法
「Googleマイビジネス」は「Googleビジネスプロフィール」に名称が変更になっております。
本記事では認知度の関係上、「Googleマイビジネス」で表記を統一しております。

Googleマイビジネスの口コミがどうすれば増えるのか気になりませんか?

Googleマイビジネスの運用をするうえで口コミをどう増やすかはGoogleマイビジネスを運用している方なら気になると思います。

この記事では、口コミを今日から増やせる具体的な方法だけでなく、口コミのメリット・デメリット重要性注意点まで、Googleマイビジネスを運用するうえでこれだけは知っておきたいことを厳選してご紹介します

Googleマイビジネスの口コミを今後どうするか悩んでいる方は、ぜひ最後まで記事をご覧ください!

問い合わせフォーム

Googleマイビジネスの口コミとは?

Googleマイビジネスの口コミとは?

Googleマイビジネスでは、Googleのアカウントを持ったユーザーが店舗のGoogleマイビジネス情報に口コミを書くことができます。

口コミ

「クチコミを書く」をクリックして、口コミ投稿できます。

クチコミを各

口コミのメリットとは?

口コミのメリットとは?

Googleマイビジネスの口コミは店舗がGoogle Map上で集客をするうえで非常に大きなメリットがあります。

新規顧客の獲得につながる

口コミでは、店舗の情報を知りたい方が、過去に店舗のサービスを利用した人の口コミとして評価点とコメントの両方を見れるので、店舗情報を知るうえで大きな参考材料になります。

店舗の公式サイトや口コミが載っていないポータルサイトでは、リアルなユーザーの感想が見えないですが、Googleマイビジネスの口コミは店舗サービスを利用したユーザーのリアルな投稿が載っているので、新規顧客が来店するきっかけになりやすいです。

口コミの数が多く、評価点が高いとランキングが高くなる

口コミの数が多く、なおかつ評価点が高いと、Google Map上での検索順位が上がるとGoogleは公式に発表しています。

Google でのクチコミ数とスコアも、ローカル検索結果のランキングに影響します。クチコミ数が多く評価の高いビジネスは、ランキングが高くなります。

Googleマイビジネスヘルプ|Google のローカル検索結果の掲載順位を改善する

口コミのデメリットとは?

口コミのデメリットとは?

しかし、Googleマイビジネスの口コミはメリットだけでなく、デメリットもあります。

悪い口コミが書かれるリスクがある

Googleアカウントを持っている人なら誰でも店舗のGoogleマイビジネスの口コミが書けます。

そのため、店舗のサービスに満足しなかった場合に悪い口コミが書かれるリスクがあります。

口コミが悪いと来店につながりにくくなる

口コミが悪いと当然ながら、ユーザーの心理として来店を躊躇してしまうでしょう。

また、Googleマイビジネスの評価点や口コミは、店舗名や会社名でGoogleで検索した時に一目で目に入るので、ユーザーの店舗や会社に対するイメージとして大きな印象を与えます。

口コミ返信の重要性

口コミ返信の重要性

良い口コミがあったとしても、悪い口コミがあったとしても、口コミへの返信をどうするかは、Googleマイビジネスを運営するうえで最も重要だと言っても過言ではありません。

お店のファンをつくるチャンス

口コミへの返信は、お客様とインターネット上でコミュニケーションが取れるので、お店のファンがつくれる大きなチャンスです。

来店したお客様ともう一度接点を持つことができるだけでなく、返信の仕方によってはお店のファンでなかった方がファンになるかもしれません

以下の記事では、口コミの返信で意識することや、具体的な返信方法をご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

【Googleビジネスプロフィール】Googleマップの口コミに返信していますか?意識すべきポイントと例文をご紹介
【Googleビジネスプロフィール(旧:Googleマイビジネス)】Googleマップの口コミに返信していますか?意識すべきポイントと例文をご紹介Googleマイビジネスの口コミは返信をすることで店舗の評価を高め、ユーザーとの信頼関係を築くことができます。口コミ返信の重要性や、様々な口コミに対する対処法、意識すべきことまで一気にご紹介します! ...

リピーター獲得につながる

口コミは返信の仕方次第でリピーター獲得につながる大きなチャンスになります。

ユーザーの口コミに対して返信するとユーザーに通知が行きます。ユーザーは返信してくれたことに対してだけでも好印象を受けるでしょう。

せっかくなので返信は、実際にお客様とインターネット上で会話しているつもりで、次回の来店につながるような返信にしましょう。

ただ、口コミを宣伝目的で使うことはGoogleのポリシー違反になるので注意する必要があります。以下でGoogleの公式ぺージの内容の一部を抜粋しています。

禁止されているコンテンツのガイドラインに加えて、テキストのクチコミと説明には次の追加要件が適用されます。

・クチコミを宣伝目的で使用しないでください。たとえば、メールアドレス、電話番号、ソーシャル メディア リンク、他のウェブサイトへのリンクをクチコミに含めることはできません。

・否定的なクチコミの投稿を妨げたり、禁止したり、肯定的なクチコミを個別に顧客から募ったりしないでください。

・プロモーションや営利目的のコンテンツは含めないでください。

・クチコミの謝礼としてお金を渡したり、受け取ったりしないでください。

・顧客から大量のクチコミを募ることはしないでください。

マップユーザーの投稿コンテンツに関するポリシー ヘルプ│各フォーマットに適用される要件

口コミを増やす方法

口コミを増やす方法

では、実際に口コミを増やすために具体的にどのようなことをすれば良いのでしょうか?

以下でご紹介することは今日からできることですので、一つづつ実践してみてください。

オーナー確認を行う

そもそも、Googleマイビジネスのオーナー確認を行わないと口コミに対して返信ができません。オーナー確認の方法は以下を参考にしてみてください。

オーナー確認を行わないと口コミだけでなく、投稿機能などお店の情報を発信する機能も使えません。

そのため、オーナー確認は口コミだけでなく、Googleマイビジネスで情報の管理や発信をするためのスタート地点になります。

お客様にお願いする

口コミは、お店側からお客様に投稿を促さないと現実的には、なかなか増えない側面があります。

そのため、お客様に直接その場で口コミ投稿をお願いするのが一番早いです。

ただ、お願いの仕方としては「今後のサービスの参考にしたいのでよろしければ」など、不自然でない形でお願いすることをおすすめします。

そうでないと、お客様は口コミ投稿を依頼される理由がよくわからず、結果的に口コミ投稿はしてくれなくなるでしょう。

QRコードを活用する

自店舗のGoogleマイビジネスにアクセスできるQRコードを設置しておくと、ユーザーはQRコードを読み取るだけで口コミ投稿ができるので、口コミ投稿されやすくなります。

QRコードをつくったらプリントアウトして店内のわかりやすいところに掲示するのをおすすめします。

例えば、飲食店では座席に近い壁やメニュー表の近く、またはレジ横などに設置すると良いでしょう。

QRコードは「QRコード 作成」とGoogleで調べれば無料で作成できるツールがたくさん見つかります。

URLを入力するだけでQRコードを作成してくれるので、わずか数秒でQRコードが作成できてしまいます。

QRコード作成はわずか数秒でできる

「プロフィールの略称」を設定して書き込みしやすくする

「プロフィールの略称」とは、Googleマイビジネス情報のURLを短くできる機能です。

プロフィールの略称を設定するとURLが短くてわかりやすいです。

https://g.page/ + プロフィールの略称/

https://g.page/ + プロフィールの略称/review

このような形で、/reviewを付け加えるだけでユーザーが口コミの投稿ができるようになるので、ユーザーが口コミ投稿をしやすくなります

  • オーナー確認を行う
  • お客様にお願いする
  • QRコードを活用する
  • 「プロフィールの略称」を設定して書き込みしやすくする

口コミを増やすうえでの注意点

口コミを増やすうえでの注意点

口コミを増やすうえで、うっかりやってしまいそうですが、やってはいけないことがあります。代表的なことは以下の2つです。

報酬を与えるのはNG

「口コミを書いて頂いたらお会計から500円割引き」や「口コミの星の投稿だけでもつけて頂いたら次回から使えるクーポン券をサービス」など、ユーザーに報酬を与えてしまうことはGoogleの口コミに関するポリシーで禁止されています。

評価点の誘導はNG

来店したお客様に口コミ投稿を促すのは問題ないですが、「なるべく高評価をお願いします」など、本来はサービスを体験したお客様の意思でつける評価点を、店舗側が望むような形に誘導するのはNGです。

仲の良いお客様や店舗を利用した知り合いの方につい言ってしまいそうですが、こちらもGoogleのポリシーに違反しているので注意しましょう。

  • 報酬を与えるのはNG
  • 評価点の誘導はNG

悪い口コミへの対処法

悪い口コミへの対処法

悪い口コミへどう対応するかは、どの店舗でも気になることではないでしょうか?

悪い口コミは実はデメリットだけではないことも以下でご紹介します。

口コミ削除ができるのはGoogleのポリシーに違反している場合のみ

悪い口コミは不本意に感じるかもしれませんが、口コミの削除が可能なのはあくまで口コミがGoogleのポリシーに違反している場合のみです。

間違った事実や、法律に違反するような口コミは削除できる場合があります。

ポリシー違反にあたるもので代表的なものは、スパム・虚偽の内容、関連性のない内容、中傷的な内容です。

場合によってはGoogleに申請が認められて、口コミが削除される可能性があります。

悪い口コミへの対応は店舗への信頼が増すチャンス

悪い口コミがもしサービスに関わることであれば、具体的であればあるほどその不満を今後のサービス改善に活かせられるというポジティブな見方もあります。

もし、その悪い口コミが書かれなかったら、他のお客様も感じるような、サービスで改善すべきことをずっと店舗側では気づかずに解消できないままだったかもしれません。

その場合、知らず知らずのうちにお客様の来店が減少して機会損失につながっていたことになります

また、例えどんなに良いサービスを提供していたとしても、悪い口コミはどうしても書かれてしまうことはあるかと思います。しかし、悪い口コミは実は店舗への信頼が増すチャンスなのです。

口コミに対して真摯に対応しているかどうかを口コミを参考にしている他のユーザーは見ています。

その対応が良ければ、店舗が真摯にお客様に向き合っている姿勢を見せることができます。

そのうえ、口コミ機能がなければ、サービスに満足できなかったために、本来ならば二度とお店に来店しなかったかもしれないお客様に対しても再びアプローチすることができるので、再来店するきっかけをつくれるチャンスでもあります。

口コミを増やすことを目的にしない

口コミを増やすことを目的にしない

口コミは店舗側のサービスに満足すれば、自然と口コミを入れたくなるのがユーザーの心理です。

人気店はGoogleマイビジネスの口コミを増やすための工夫を特にしなくても口コミが自然と集まってきたりします。

そのため、「口コミを増やすことを目的にする」のではなく、「良い口コミが自然と集まるようなサービスを提供する」ことが本質的には大事なのです。

Googleマイビジネスの口コミを増やす方法まとめ

Googleマイビジネスの口コミを増やす方法まとめ

口コミを増やす工夫は、今日から今すぐできることが多いです。

しかし、Google Map上で上位化を狙うことを目的に口コミの数を増やすことよりも、良いサービスをお客様に対して提供することを心がけ、良い口コミだけでなく悪い口コミに対しても一つ一つ丁寧に対応することが大事です。

そのことが結果として、口コミが自然と集まるような店舗になります。

弊社では、口コミに限らずGoogleマイビジネスの運用面全般のコンサルティングと運用代行を行っております。

無料で貴店のGoogleマイビジネスの状況診断と競合調査も行っておりますので、Googleマイビジネスの運用でお困りの際は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

ご要望の内容 必須

お名前 必須
会社名 必須
電話番号 必須
メールアドレス 必須
お問い合わせ内容

お客様からお預かりした情報は、弊社からの情報提供やご回答の際にのみ使用し、
その他の目的で使用したり、無断で第三者へ提供することはございません。
個人情報および、お送りいただきました内容の秘密は厳守いたします。

MEO対策で効率よく店舗に集客しませんか?
2000店舗に選ばれたMEO対策

Googleビジネスプロフィールを最適化するMEO対策は、コストパフォーマンスが良く、効果の出やすい集客施策です。

独自のノウハウを元に、集客に繋がるキーワードのご提案から、Googleビジネスプロフィールの運用コンサルティングまでご対応いたします。

クリニックや飲食店など、多種多様な業種、立地で成果を出し、多くのお客様からご好評いただいているサービスです。